WordPressテーマはアフィリエイト向けのを素直に選べばよかったんだと実感したよ。
サーバー引越ついでにテーマを変えました。
「テーマを変えたほうがいいと思っていたからサーバー引越に踏み切った」とも言えます。
かわいいというだけでWordPress.comで見つけたSobeというテーマを使っていました。
外国製だし苦労する予感はバリバリあったんですけど、どのくらい苦労するか試したい気持ちもあったので、使ってみちゃったんです。そして、ほんとに苦労した…
これ以上自分でカスタマイズするのは時間の無駄だと思ったから、テーマを変えることにしました。
Twitter経由で「アフィリエイト向けテーマ」があることは知っていましたし。
こちらのページを参考に、テーマを試しました。
ブログが捗る!SEO、アフィリエイトに強い無料のWordPress日本語テーマ
初心者必見!日本語対応で無料のおすすめWordPressテーマ6選
試したテーマ:
Simplicity 広告スペース有り。子テーマ有り。スキンで簡単カスタマイズ。
STINGER5 広告スペース有り。
STINGER5forLadys 広告スペース有り。かわいい。
Gush2 広告スペース有り。
Principle 子テーマ有り。
さらさらぶろぐは、「とりあえずAdSenseを貼って、記事を書いて」というぶろぐなので、広告スペースがウィジェットで用意されていないPrincipleは見送りました。
STINGER5、STINGER5forLadysは、Xdomain無料サーバーの広告がちょこっと崩れてしまうので、このぶろぐでは使えないなってことになりました。forLadysの丸いサムネイルとかいいな~と思ったんですけども。
Simplicityは、「記事を読む」リンクが私好みではなかったから、今回はやめておきました。
で、このぶろぐのテーマは「Gush2」を使わせていただきました。
素晴らしいですね~
AdSense貼るのも簡単、ソーシャルボタンも最初からついてる。
わからないことは、作者のElloraさんのサイトNaifixに行けば解説されている。(これ大事!)
ふつーのテーマを使って苦労してみるなんて、ほんとにバカげてました。有益な情報には素直に従うべきでした。
この記事へのコメントはこちら